事業内容のご紹介
ライスセンターとは
当社のライスセンターでは生籾の荷受から乾燥・籾摺り・精米・出荷の4つの工程をワンストップで行います。田中米穀では、当社生産のお米だけでなく近くの稲作農家さんの籾もお預かりし、一件ごとに籾の乾燥・調整・籾摺り作業を請け負っています。

ライスセンター利用の流れ
①ご予約・お持込み
お電話でご予約いただき、指定日にお持込みください。乾燥予約は2週間程度前にいただければ、ご指定日に荷受けをいたします。乾燥能力以上の荷受の際は、荷受コンテナで通気貯留することにより品質が低下することはありませんのでご安心下さい。
次へ
➁高品質な籾の処理
収穫籾に混入した、わらくず、シイナなどの夾雑物は大型粗選機によって取り除かれ、綺麗で高品質な籾に仕上げられます。
次へ
③乾燥工程
荷口ごとに個別に乾燥するため、他の籾が混入せず、高品質な仕上がりになります。
粗選機でクリーニングした籾を乾燥しますので、むら乾燥もなく仕上がった籾は、放冷タンクで充分調質した後取り出します。
次へ
④玄米・白米のお持ち帰り
乾燥後の籾は、お客様の希望により、玄米で持ち帰るものと籾摺後精米し10kg・5kgに袋詰めも可能です。
国・県の農産物検査法に基づく農産物検査を行い、当社にて買取も可能です。
国・県の農産物検査法に基づく農産物検査を行い、当社にて買取も可能です。